大都市圏発着の乗車券の運賃の求め方|JR解説シリーズ3

「大都市圏発着の乗車券の運賃の求め方|JR解説シリーズ3」のアイキャッチ画像

大都市圏発着の乗車券を購入する際の運賃を求める方法は特例があります。今回はこの特例を学習していきます。

前回

前回は地方交通線と幹線をまたがって乗車した時、そして本州3社とJR北海道、九州、四国のいずれかをまたがって乗車した場合の運賃の計算方法を学習しました。

前回の記事はこちら

大都市圏発着の特例

Point!

大都市圏発着の乗車券の特別ルールで中心駅から計算する。

全国の11の都区市内では、中心駅と定められた駅から営業キロ201km以上の区間では乗車券面を「○○市内→○○」として、中心駅からの運賃を適用し、エリア内のどの駅でも乗車・下車できる。 

ただし、都区市内の駅では途中下車はできない。

札幌市内 (中心駅・札幌、 略号「札」)   大阪市内 (中心駅・大阪、 略号「阪」)
仙台市内 (中心駅・仙台、 略号「仙」)   神戸市内 (中心駅・神戸、 略号「神」)
東京都区内(中心駅・東京、 略号「区」)   広島市内 (中心駅・広島、 略号「広」)
横浜市内 (中心駅・横浜、 略号「浜」)   北九州市内(中心駅・小倉、 略号「九」)
名古屋市内(中心駅・名古屋、略号「名」)   福岡市内 (中心駅・博多、 略号「福」)
京都市内 (中心駅・京都、 略号「京」)

全国の11の都区市内では、中心駅と定められた駅から営業キロ201km以上の区間では乗車券面を「○○市内から・○○ゆき」として、中心駅からの運賃を適用し、エリア内のどの駅でも乗車・下車できるようになっています。

ただし、都区市内の駅では途中下車はできません。

例1 長津田から豊橋ゆきの運賃(横浜線・東海道線経由)

横浜‐豊橋間の営業キロは201km以上であり、長津田は横浜市内の駅であるから、長津田‐豊橋間の運賃は横浜‐豊橋間の営業キロ「264.8km」で計算することになり、これを「本州3社幹線の運賃表(A-1表)」の「261 km~280 km」に当てはめて、4840円となる。

注1 ①②の乗車券面はそれぞれ「横浜市内から豊橋ゆき」「東京都区内から上諏訪ゆき」となる。

例2 西荻窪から上諏訪ゆきの運賃(中央線経由)

東京‐上諏訪間の営業キロは201km以上であり、西荻窪は東京都区内の駅であるから、西荻窪‐上諏訪間の運賃は東京‐上諏訪間の営業キロ「201.9km」で計算することになる。

これを「本州3社幹線の運賃表(A-1表)」の「201 km~220 km」に当てはめて、3740円となる。

注2 西荻窪‐上諏訪間の実際の営業キロは「181.3km」であるが、西荻窪が東京都区内の駅であるため  に東京駅からの計算になる。実際の営業キロで計算すれば、3410円になる。

例題で確認

例題
「手稲から函館ゆき」の運賃を函館線(山線)経由と千歳線(海線)経由の場合に分けて計算しなさい。

解答を開くを閉じる

札幌‐函館間の営業キロは山線経由、海線経由ともに201km以上であり、手稲は札幌市内の駅であるから、手稲‐函館間の山線経由の運賃は札幌‐函館間の営業キロ「286.3km」で、海線経由の運賃は営業キロ「318.7km」計算することになる。

これをそれぞれ「JR北海道幹線の運賃表(C-1表)」に当てはめると、山線経由の運賃は5940円、海線経由の運賃は6270円となる。

答 函館線(山線)経由 運賃5,940円
答 千歳線(海線)経由 運賃6,270円

次回

東京駅から101キロ以上200キロ以内の駅と山手線内各駅との運賃、ならびに山手線内のみを乗車するときの運賃は特別ルールで計算する方法を学習していきます。

また運賃を計算するのには時刻表が必要です。まだ購入していないかたはこちらからどうぞ