切符をあえて分割購入?JRにお得に乗れる具体例|JR解説シリーズ

「切符をあえて分割購入?JRにお得に乗れる具体例|JR解説シリーズ」のアイキャッチ画像

JRの運賃は乗車する距離が長くなれば相対的に運賃が割安になる。ところが場合によっては分けて買う方が特になることがある。今回は「あえて分割で購入した方がお得になる場合」を解説していきます。

JRの切符の特徴|運賃体系

JRの運賃は基本的には「遠距離逓減制」になっているので、乗車する距離が長くなれば相対的に運賃が割安になる。

したがって、乗車券のルール⑥で見たように札幌から東京に行く場合、仙台で途中下車するとしても「札幌市内→東京都区内」の乗車券を通しで買う方が安いのである。

ところが、場合によっては分けて買う方が得になることがある

切符を分けて購入した方が安くなる場合

①函館から海線経由で小樽に行く場合

函館駅で「函館→札幌市内」の乗車券を買って、札幌で途中下車せずそのまま小樽まで乗り、下車する際に「乗り越し精算」する。

この場合「函館→札幌市内」の運賃が6270円、札幌市内駅の最も小樽寄りの駅が「ほしみ」であるから「ほしみ→小樽」が乗り越しになって運賃は440円、したがって「函館‐小樽」の運賃は6710円となる。

これを通しで買うと、函館‐小樽間営業キロは352.5㎞であるから6820円ということになる。

因みに函館から山線経由で小樽に行く場合は営業キロが252.5㎞となり、運賃は5280円である。

「分割買い」する方が安くなることが近距離の場合でも起こりうる。

札幌から滝川に行く場合

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 大麻駅で乗車券を買い替えると、札幌‐大麻間の営業キロが14.5㎞で運賃は340円、大麻‐滝川間の営業キロは69.0㎞で運賃が1490円、合計1830円となる。

これを通しで買うと、札幌‐滝川間の営業キロは83.5㎞であるから運賃は1890円である。